任意売却の基礎知識をおさらい
新車を購入したり住宅を購入したりで何百万・何千万のものを購入するときに現金一括で購入する人は希で多くの人がローンを組まれて購入すると思います。
特に住宅は購入額が高額になりローンを組むにしても10年以上(多くは20年以上)の長期ローンでずっと払い続けることになります。
が、これだけの長期間になると想定しないトラブルが発生しローンの支払いが継続できない状況になる方も当然いらっしゃいます。
住宅ローンの返済が難しい状況になった時に債権者の手により競売にかけられるのとは別に任意売却という方法で売却をすることができます。
任意売却とはその名称のとおり不動産会社の仲介を受けて債権者と債務者が協議をし市場で担保となっている不動産(自宅)を売却する方法です。
債権者の同意を得なければ任意売却はできませんがしっかり交渉・協議をして抵当権を解除すれば売却は可能となります。
競売よりも高く売れる可能性が高くなるメリットがもちろんありますが価格設定等を誤ると売却ができないこともあるので十分に注意と検討が必要です。
任意売却の時に譲渡所得税はかかる?
任意売却を行うことで競売よりも高い金額で住宅を売却することができますが売却後にもやることはいくつかあります。
まずは任意売却が成立し自宅を売ることができたらその売却額で住宅ローンを返済しなくてはなりません。
残債を全て完済できれば文句はありませんが一般的に住宅は購入時よりも価格が下がるため債務は大体残っています。
残った債務の払い方を売却後債権者と協議して無理のない返済計画を立てるようにしましょう。
もうひとつ注意しなければいけないのが任意売却により発生する譲渡所得税の問題です。
不動産売買では売却で得た所得に対して譲渡所得税が課税されます。
譲渡所得税は一般的に住宅を新築した時の価格よりも高い金額で売却された場合のみかかるので残債が残っている状態では基本的に譲渡所得税はかかりません。
このあたりは売却時に不動産会社に確認をしておきましょう。